ライフデザイン

神様ありがとう、今日はフェスです。

…というTシャツをROCK IN JAPAN FESTIVALで見て、後日通販で買った。夏フェスには、まだ3回くらいしか行ったことがないのだけど、 定番のMCトークというものがあるっぽくて「最高に盛り上がっていい想い出作ろうね」 「お前ら、この日のため一年頑張ってきた…

働くことで得たいもの

今年の正月に自分の個人的なバイブルである『金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法』を読んでいて印象深かったのが「サリーマンの労働には残存価値が少ない」という一節でした。金持ち父さん曰くサラリーマンの働き方は 投入した労力に対して得られる見…

ManagerとLeaderの違いって?

先日、友達と議論していた内容を図にしてみたので 備忘録的にこっちにも貼っておこうと思います。

Meaningufull Choice

以前に受講していたCouseraのGamificationの授業で Meaningufull Choiceという概念が出てきたのですが、 昨日「これってもしかして人生の満足度とかを考える上でも 大事なのでは」と思ったので図に落としてメモしておきます。Meaningufull Choiceとは簡単に…

お金について思うこと

人生においてお金ってどの程度大事なの? という事をときどき考えます。 今の結論としては、こんなかんじです。 •お金が無いと不幸になりやすい •でも、お金があっても幸福になれるとは限らないよね! 興味深いアイディアとしては、tim ferrisの 「お金はい…

今日を楽しくする事と輝く未来を思い描くこと(2)

続きです。今回は↓について。 (2)「もし、そこに到達できたら…」と考えるとすごくワクワクし 幸せになれるような未来の状態を思い描き そこを「目指」す過程として毎日を再定義する方向性(ビジョン・成長ドリブン) こっちは割と一般的な価値観だと思い…

今日を楽しくする事と輝く未来を思い描くこと

明確に不満に思う事はそこまでないのだけど、毎日が何か楽しくない。そんな時どういう方向性で解決策を模索すべきだろうか?という事を最近つらつらと考えてます。(それだけ人生に余裕があるって事でもありますが)で、多分なんですが2つの方向性があるん…

『内向型人間の時代』

めちゃめっちゃ面白かったです。 この本でいう所の内向型人間は、 一般にですが「自己肯定感が低い」とか 「コミュ症」みたいな文脈で切り取られることが 多い印象があり、実際自分も自己をそういう人間だと思っていたのですが、 そうではなくてこういう角度…

Strength FInder の分析結果

かなり昔の分析結果ですが、今でも基本的な自分の性向は 変わっていないと思うので載せておきたいと思います。■ Intellection/内省 あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。 あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです…

転職!

今日でこれまでの仕事は終わりで、 また明日から違う職場です。お世話になった人に気持ちを伝えきれなかった気もしますが、またどこかで返したいですね。寂しい気もしますが、そうやって人生は移ろっていくものだと思います。明日からはまた違う毎日ですが、…

Life is a journey かもしれない

MIT media laboで提唱されている考え方で Lifelong Kindergarten というものがあります。 ざっくりいうと「一生幼稚園児のように学び続けようぜ!」という事です。私達はある一定の年齢を超えると、あるいは特定の職種で サラリーマンとしての経験年数が一定…

自分の人生をデザイン(しようと)する

20代前半の頃からずっと大切にしている言葉があります。『それは情報ではない』は結構ぶ厚い本で、内容の大半はもう覚えていないのですが初めて終章でこの文章に出会ったときはすごく興奮しました。ワーマン博士の言うような生き方を実践することは簡単で…

働き方の選択肢-会社員と自営の比較(主に自営の観点から)

■働き方を考える際のフレームワーク 1.組織の構成員として働く=会社員 2.自営で独りで働く=フリーランス 3.自営で人を使って働く=社長 ■自営で働く場合に不利になる点(会社で働く場合との比較) 1.社会的な信用が弱い(株式会社>有限会社>個人…

アイディアを形にすることで学びが得られる

仮説を文章化し、検証してから本格的な投資を行う。仮説を知識化する過程で、プロジェクトの軌道修正をしていく。 アントレプレナーの戦略思考技術―不確実性をビジネスチャンスに変える いつも思うのですが、成功というのは、成功するまで仮説→実行→検証を繰…

かっこいい!

人生1回の長い長い旅でもあるし、そうではないかもしれない。いくつの、試練、環境変化、自分が問われることがあるんだと感じている。きっと、そこで「力」があれば多少はドライブ=操作できるからいいかもしれないけど。それって、でもちょっと曲がるくらい…