仕事の基礎

承認はバイキルト

昨年の12月から職場が変わり、新しい上司と仕事をしているのだけど、 なんというかコミュニケーションスキルが高めの人で働いているとすごく勉強になる。他者との間合いをミリ単位で調整し、お互いが疲れない最適な距離を把握したうえで、 少しずつ関係を…

ラノベで学ぶ組織の運営

すごく面白かったので、長いですがメモしておきます。 ログホラは読んでて思うのですが、こういう組織の運営的な観点が すごく上手く描かれている点が視点として 秀逸です。組織の中で働く自分も本来はこういう観点で 自己の所属する組織のシステムがどのよ…

アイディアを形にすることで学びが得られる

仮説を文章化し、検証してから本格的な投資を行う。仮説を知識化する過程で、プロジェクトの軌道修正をしていく。 アントレプレナーの戦略思考技術―不確実性をビジネスチャンスに変える いつも思うのですが、成功というのは、成功するまで仮説→実行→検証を繰…

書類の整理

今日は、土曜日=頭を整理する日と位置づけて 書類の整理をやってたんですけど、なかなか 上手くいかない。 最初は「基礎知識」等ジャンル名をつけた クリアファイルにドンドンつっこむ方式を 取っていたんですが 1.クリアファイルが肥大化するにつれて中…

頭で考えすぎ?

昨日、上司に「ここは受注する見込みがあまり無いから、捨てませんか?」という提案をした所、「なんでやってもないのに無理だとわかるんだ。頭で考えすぎていないか?」と怒られた。自分は頭でっかちコンプレックスなので、結構ショックだったのだけど笑 そ…

病気の時ほど・・・

営業の仕事で連日歩きつつ、色々悩み事を抱えてたら 疲労×ストレスで風邪を引きました...。 頭が痛い。。。 ただ、こういう時に、きちんと積み上げるものを 積み上げつつ、体をリカバーさせる技術を学ぶ機会だと 思って、頑張るといいことがあるかもしれない…

はじめての課長の教科書

■価値観の通訳に使用するフレーズとして、「顧客第1主義」は便利。大学の時、演劇部に所属していて色々なポジションで動いていたのだけど、一番任されることの多かった仕事が、本書でいう所の「価値観の通訳」だった。明らかに価値観の違う、部署同士または…

セールスの作法

今、相方が見ている映画を横でなんとなくみてたらちょっと興味深かったのでメモ。 一番、印象に残ったのは主人公がテレアポをしているシーン。 他の人が8時間でやる仕事を私は 6時間でやれなければいけなかった。 そこで、私は電話が終わっても 受話器を置…

ポイントカード

・・・というものを最近試してます。 やり方は簡単で 1.継続したい行動を具体的にイメージする (EX.ブログの記事を一本書く) 2.カードを作って、タイトルにタスク名を書く 3.実行できたら、シールを貼る ・・・というだけなんですが、これが なか…

フォーム

フォームが大事だ。 基本的に短期戦ではなく、長期戦なのだから。 短距離走ではなく、長距離走なのだから。だから、「早く走るため」の工夫も勿論 必要なんだけど、それ以上に「走り続ける」ための 工夫が必要になってくると思っている。具体的には、 1.疲…