2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Meaningufull Choice

以前に受講していたCouseraのGamificationの授業で Meaningufull Choiceという概念が出てきたのですが、 昨日「これってもしかして人生の満足度とかを考える上でも 大事なのでは」と思ったので図に落としてメモしておきます。Meaningufull Choiceとは簡単に…

お金について思うこと

人生においてお金ってどの程度大事なの? という事をときどき考えます。 今の結論としては、こんなかんじです。 •お金が無いと不幸になりやすい •でも、お金があっても幸福になれるとは限らないよね! 興味深いアイディアとしては、tim ferrisの 「お金はい…

今日を楽しくする事と輝く未来を思い描くこと(2)

続きです。今回は↓について。 (2)「もし、そこに到達できたら…」と考えるとすごくワクワクし 幸せになれるような未来の状態を思い描き そこを「目指」す過程として毎日を再定義する方向性(ビジョン・成長ドリブン) こっちは割と一般的な価値観だと思い…

今日を楽しくする事と輝く未来を思い描くこと

明確に不満に思う事はそこまでないのだけど、毎日が何か楽しくない。そんな時どういう方向性で解決策を模索すべきだろうか?という事を最近つらつらと考えてます。(それだけ人生に余裕があるって事でもありますが)で、多分なんですが2つの方向性があるん…

『内向型人間の時代』

めちゃめっちゃ面白かったです。 この本でいう所の内向型人間は、 一般にですが「自己肯定感が低い」とか 「コミュ症」みたいな文脈で切り取られることが 多い印象があり、実際自分も自己をそういう人間だと思っていたのですが、 そうではなくてこういう角度…

ラノベで学ぶ組織の運営

すごく面白かったので、長いですがメモしておきます。 ログホラは読んでて思うのですが、こういう組織の運営的な観点が すごく上手く描かれている点が視点として 秀逸です。組織の中で働く自分も本来はこういう観点で 自己の所属する組織のシステムがどのよ…

これはほんとその通りだと思います・・・

僕には持論があります。それは、これからの社会は 「グローバル・ハイクオリティ/ノーコミュニティ層と、 ローカル・ロークオリティ/コミュニティ層に分断される」 というものです。「ニッポンの大転換2015」番組収録後インタビュー:猪子寿之 http://dile…

3月のライオン(10)

終盤の零の爆弾発言が超GJ!という感じで笑 なんかもうねー、いやほんと素晴らしい!!守りたい場所を守るために、 それまでに孤独に戦う中で得てきた色々な力、 社会的な地位や対等目線の仲間(アダルト率高いけど)を 使う時が来たって事なのかなと思いました…

世界は広い! - ヴィンランドサガ(15)

このシーンいいですね! そう、その通り世界は広いんです。 たとえ目の前の自分の現実が閉塞しているように見えたとしても それは自分の世界が閉じてしまっているだけで、行動すればするだけ 自分の世界は広げることができる。だから安易に諦めないでどうや…

Strength FInder の分析結果

かなり昔の分析結果ですが、今でも基本的な自分の性向は 変わっていないと思うので載せておきたいと思います。■ Intellection/内省 あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。 あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです…

ゲーム『Mother3』

ニコニコ動画でマザー3という昔のゲーム作品の終盤 のプレイ動画を見ていたのですが めっちゃエネルギーをもらいました。最後のスタッフロールに至る直前の流れが好きで それはそこで行きて帰りし物語としての、ファンタジー世界との 別れが書かれているか…

アニメ『shirabko』

shirabkoというアニメ制作のアニメを見てるんですが、 見てるとめっちゃ泣けますねー。素晴らしい。1話の冒頭の学生時代の思い出から、深夜の車の運転席に至る 流れだけでもう話のモチーフがすごくわかるというか、 多分なんですが夢がかなった後の物語なん…

『アオイハルノスベテ』

『アオイハルノスベテ』という ライトノベルを読んでるんですが、 めっちゃ面白し面白いです。 昔読んでた色々な他の作品をイメージしながら読んでました。雰囲気としては、初期のブギーポップ が一番近い気がしてます。 (そのフォロアーの?西尾維新も) 世…