何もないところに仮説をたてて検証していくという事

「仮説を検証することで物事をよくしていくってどういうことなのか?」って事を ここ5年ほどずっと考えているのですが、この頃ようやく何かを掴んだ感覚というのがでてきたの ように思います。ので、メモ。

そもそも仮説とは何か?

自分の定義ですが、 仮説とは正解がわからない事 どうやったらよくできてるのかが現状全くわからないこと について、

「確かめてみないと、実際にうまくいくかどうかわからないけど たぶんこうしたら上手くいく」というな何らかのアイデアを持つということを 仮説を設定するといいます。

※確かめてみないとわかんないよね!というあたりがポイント

仮説の前にあるもの

なんのためにそんなことをするのか? これも誤解を恐れずにいえば、 誰かの願望をかなえるためです。

願望とは何か? 個人の卑近な例で言うと、

  • 結婚したい
  • 友達が欲しい/リア充になりたい
  • 可愛い女の子/イケメンといちゃいちゃしたい
  • もっとお金持ちになりたい
  • 社畜して南の島で暮らしたい!

とかそういう、欲望や願望ややりたいこと、達成したいこと もろもろです。

それらをかなえるために、仮説という道具を使い仮説検証サイクル/PDCAサイクルを回していこう というのが基本的な考え方になります。

欲望や願望を検証するという事

前の項目で、願望の類型としていくつかの例を挙げました。 で、これらの願望を目標に落とし込んでいく際の注意点として挙げたいのが 「その願望はちゃんと検証された願望なのか?」という事です。

どういうことか? 例えばあなたは、独身のアラサーで結婚をしたいという意思をもって これから婚活を始めようとしているタイミングだとしましょう。

そこで、問うべきことは「その願望は本当にあなたの幸福にリンクしているのか?」 ということです。えっと、つまり、「幸せになりたいという」大きな願いが根っこにあって その延長戦上で「結婚をすることでそこに近づく」と考えるから、婚活をしようとしているはずなんです。 で、あれば、「毎日を楽しくするためにはどのような結婚生活がいいかな?自分はどうあるべきなのかな? なんかもっといろいろな見えていない条件がないのかな?」と色々とあーたこーど、 ”仮説をを検証しながら”考えましょう、という事です。(検証しながら、といのがポイント。手を止めてはいけない)

考えてもわからないのであれば、なんだったら疑似体験しちゃえばいいと思います。 現実的かどうか不明ですが、ドラマ「逃げ恥」みたいにお金を払って契約結婚をしてもらうと いうのもありです。とにかく、疑似的に体験をすることで、「本当にそれを得ることでHappyな気持ちになるのかな?」 ということを検証する、で「やっぱり違ったら」違うのでやめようと!サンクコストにとらわれずに いさぎよく方向転換する(よくピボットするとかいいますね)というのが大事かなーと。

※ここで間違っていることを認められないと、それはそれで袋小路にはまりやすい印象です

参考:

欲望や願望を目標に落とし込んでいくこと

そんなこんなやりつつも、仮説を立てるためには、 目標が必要なので何かを目標として設定しましょう。

この時の目標というものの具体的なイメージですが、 「20xx年〇〇月××日までに、△△を達成する」というような感じでできるだけ、

  • いつまでに達成したいのか?
  • 達成できた/できないが明確に判断できるような具体的な基準が設定できているのか?

という感じにしましょう。

なんか「夢に日付をいれる@ワタミ」みたいで自己啓発くさいですし、 自分で自分に枷をつけるみたいでやですよね?

でも、これはあなたが「俺は幸せになるためにこっちの方向にいくのがいいと思っている」という意思の表れであって、 「達成しないと罰が与えられる/達成できなかったら私ははだめな人間だ」みたいなものではないのです。

※ここも間違えると、どんどん苦しくなってやりたくなっちゃうので一つの罠だと思います。

なんでわざわざこんなことをするのか? 「結婚して幸せな生活を送っていつかハッピーになりたい」のレベルだとなんでダメなのか?

それは、ここで達成したいことを超具体的にできれば数字でチェックできるくらいにしておかないと、 後々仮説を設定して具体的にアクションをしていくときに、 「やったのに目標がどれくらい進んだのかわからない」という状態になってやる気がなくなるからですw

仮説検査証サイクルの一つの目的は、 色々な仮説を打ち手としてを実行していくことにより、ちょっとずつ自分が目標に近づいていく 手ごたえを実感すること、言い換えると、日々の努力によって今日よりも明日がよくなるという感覚を 得ること、そうする中で当初とは違う世界が見えて自分の視野が広がっていく過程を実感することにあります。 なので、「やったけど、なんかぴんと来ない」という状態はできるだけ避けたいのです。

そのためには、具体的な目標がどうしても必要になります。 嘘でもいいので、なんか設定しましょうw

目標を立てた後にやっていくべきこと

目標を立てた後は、いくつか進め方があるのですが、 以下のような進め方がいいのでは?と最近は思ってます。

  1. 「それを達成するために今足りていないことはなんだろう?」というのを考える
  2. それが本当に目標とつながっているのか?(それが足りたら目標に近づく?)か考える
  3. つながっている!と思うなら、実際にそれを充足していくような方向でアクションを起こす
  4. アクションを起こした後で、足りなかったものが充足できたか?それによって目標に近づいたのか?をできるだけ定量的に考える

詳しくは以下の本がお勧めです↓

鬼速PDCA

鬼速PDCA

  • 作者:冨田 和成
  • 発売日: 2016/10/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

今まで自分が失敗してきたことと対策

これも箇条書きのレベルですが

  • 目標設定の段階で、明らかに幸せにつながらない方向で考えていた ※具体的には、「私は今毎日が不幸だけど、これを手にさえすればきっと幸せになれる!
    的な方向に考えていた。この考えがは筋が悪い。
        詳しくは以下の本を参照

    どうせなら、楽しく生きよう

    どうせなら、楽しく生きよう

  • やるべきことがわかっているのに実行できなかった

  • やったけど、達成したいことが指標化されていないので、 やったことがの効果が全然体感できなかった。やる気がなくなった

やることで得られるもの

繰り返しになりますが、 自分にとっての仮説検証サイクルの目的は 色々な仮説を打ち手としてを実行していくことにより、ちょっとずつ自分が目標に近づいていく 手ごたえを実感すること、言い換えると、日々の努力によって今日よりも明日がよくなるという感覚を 得ること、そうする中で当初とは違う世界が見えて自分の視野が広がっていく過程を実感することにあります。

上記のようなことを続けていくと、 ちょっとずつ「自分にはやれる」という自信(selfcnfidence)がついてきます。

よく「根拠のない自信」といいますが、 自分は性格的にそういうものは無理なので、コツコツと小さな過程を積む重ねていくことで、 自分は自己の人生をいい方に持っていけるんだ!という感覚を積み上げたいなと思っています。

そうやって、 ・こつこつと日々が良くなっていく実感 ・自分の手で自分の人生をちょっとずついい方向に変えていけるやれるぞ感覚 が出てくると「幸せ~」という感覚になってくるんじゃないかなーというのが 今の自分の仮説です。

もちろん、間違っていたら「すいませんでしたー」と言って変えますw

偏りがちな思考を補うためのサプリメント

この手のロジカルな思考はうまく使うと協力なのですが、 反面、ずっとこういうことばかり考えることで、 以下のような思考のダークサイドに陥りやすくなります。

  • 今目の前で起こっていることへの手触り/肌間隔が消失する/ある種の不全症に負い散りやすくなる
  • 幸せな未来のために今日は不幸でもいい、的な変なモードに入りやすい
  • ずっと考えることで、脳や身体が疲弊してくる
  • 思考偏重になることで、身体やフィーリング、感情へのセンシティブさが失われる

対抗策としてですがいかのようなものがいいのでは?と思っています。

  • マインドフルネス/瞑想の講習を受けてみる
  • できるだけ頭を空っぽにして、散歩やジョギングをする癖をつける
  • 音楽を聴きながら体を動かす(身体性の回復)
  • 人肌に触れる(Hな意味でもそうでない意味でも)
  • ご飯をできるだけ味わってゆっくり食べる
  • 「今日を楽しむ/充足する、今日に満足することがいちばんだいじ」というマインドを持つ

月並みですが、思考と感情と身体感覚のバランスを大事にすること。

あとは、変な言い方になりますが、自分の可能性について一度あきらめること。 「あれだけ頑張ったけど結局、自分は無力だったなー。これが俺の限界か。でもしょうがないな。 それはそれとして、毎日を楽しくすごそう」という感覚を持つこと。

※このテーマについては以下の本がおすすめ!

まじめに生きるって損ですか?

まじめに生きるって損ですか?

その他、とても勉強になった記事/本

d.hatena.ne.jp

売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略

売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略

  • 作者:佐藤 義典
  • 発売日: 2009/08/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)